![](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_0-1.png)
中間流通機能(卸売業)は、
時代に応じて進化する限り
絶対に【失われない】機能です。
Point01
スローガン
![~生命は太古の海で誕生~海と人を想う](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_1-1.png)
《海を想う》資源を大切に、未来の魚食文化を大切に社会に貢献する「熱い」気持ち。
《人を想う》消費者、生産者、お取引先様、そして従業員を大切に想う「熱い」気持ち。
スローガンにはこの二つの想いが込められています。
Point02
営業ミッション
![食卓の“ほしい!”をカタチに](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_2-1.png)
市場はただ、食材を集めて競って(せり)卸して終わりではありません。
量販店、外食、問屋、EC等お取引先様に産地の情報を適宜お出しし、
ニーズに応じてアソートする重要な機能となっています。
この想いを、営業ミッションの一言で表しています。
Point03
今後のビジョン
《クラハシのバリューチェーン》
クラハシの強みは、あらゆるチャネルからの集荷、グループ会社との機能連携、
あらゆるチャネルへの分散ができるバリューチェーンにあります。
![Kurahashi-Group バリューチェーン[価値・連鎖]](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_3-1.png)
●あらゆるチャネルからの集荷
クラハシは、水産物、冷凍食品を主に取り扱っております。中四国を中心に全国の産地・漁協・加工業者との連携による調達力、多様性を重視した前例の無い養殖技術、食品大手から地元メーカーまであらゆるチャネルからの集荷力があります。
![あらゆるチャネルからの集荷](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_3-2.png)
●あらゆるチャネルへの分散
クラハシは中四国地方を拠点に水産物卸売市場の業務を長年行ってきました。時代の変化に伴い、物流のみならず商品開発、加工などの付加価値提案を行い、あらゆる面で業態別のニーズにお応えしています。
![あらゆるチャネルへの分散](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_3-4.png)
社会的意義の高い、地域ナンバーワンを目指す
●時代の変化に対応
- ・福利厚生の充実
- ・人材確保・人材養成
- ・広報活動の強化(情報発信・ブランディングの確立)
- ・富裕層のお客様向けの高付加価値商品の販売
- ・輸出拡大
- ・外商営業
![■人口減少■少子高齢化人材難](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_3-5-2.png)
●資源に向き合う姿勢
- ・モーダルシフト(鉄道を利用して商材を運ぶ)
- ・未利用魚の有効活用
- ・備蓄&養殖の拡大
![■人口減少■少子高齢化■人材難](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_3-5-3.png)
Point04
クラハシの事業
-
●水産事業
あらゆる水産物の養殖から加⼯、販売まで、バリューチェーンを構築し、⽔産資源に向き合い、新しい価値を創出しています。
-
●食品事業
時代の変容が激しく消費者心理も日々変わる中で、仕入先の豊富な情報を元に、最適な冷凍食品を提供しています。
●売上高推移
コロナ禍の影響も少なく、増収増益で安定的に推移しております。
![売上高推移](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_4-4.png)
●部門別売上構成
各々の部門は概ね1/4ずつの売上規模でバランス良く展開しております。
![売上高推移](https://www.kurahashi.co.jp/wp-content/themes/kurahashi_theme/img/attraction/attraction_4-5.png)
Point05
クラハシの歴史
●沿革
1896年(明治29年)、世界では第1回となるアテネオリンピックが開催され、国内では未曾有の津波被害が起きた明治三陸地震が発生したこの年に、広島県福山市に『藤久商店』(現クラハシ)がつくられ、地域の人々の「食のお台所」としての機能がスタートしました。終戦間近の昭和20年、福山市は空襲により、福山城を含めた市街地の約8割を焼失、翌年昭和21年、目覚ましい復興の中で新たに『クラハシ』と屋号を変え、水産物と食品の総合卸売商社として、中四国地方を拠点に発展を続けております。