会社案内
インターンシップ2026・2027年度卒予定者向け
◎トピック

●2027年卒対象 夏インターンシップ5DAY開催決定!

インターンシップ開催の目的

<目的>

クラハシグループでの就業体験を通して、当社の社員に触れあって頂き、その上で実際の業務に取り組んでいただくことで、現場の大切さを考えて頂き、よりクラハシを身近に感じて頂きたいと思い導入します。

 

応募要項

〈夏インターンシップ〉

➊水産サプライチェーン体験コース(福山本社)
➋陸上養殖事業体験コース(沖縄県 伊平屋島)

リクナビより応募受付中です!(※開設次第お知らせします)
下記のエントリーフォームからも応募可能です。

 

インターンエントリーフォーム

 

水産サプライチェーン体験コース(福山本社)
実習内容 基本となる「市場業務」「商社業務」を中心に、「集荷事業」「加工事業」という機能に加え、「養殖事業」「EC商品開発」に触れ合う事で、弊社事業の重要性を感じて頂くコースです。
市場がただ魚を集荷して卸すだけのお仕事では無く、如何に情報を大切に提案力と機能が求められるかを感じて頂く事を目的とします。
対象 ・2027年度新卒
・国内の2年生大学、専門学校、4年生大学・大学院に在学中
・対面での参加を前提とします
受入人数 10名程度
実習期間 8月の5日間 ※日程が決まり次第お知らせします。
一日の実習時間 9:00~16:00(休憩60分)
3:30~10:30(1日のみ)※実習先により異なる可能性があります
実習場所 株式会社クラハシ 本社
※沖縄(伊平屋島)を除く、グループ企業(尾道、三原、香川)
演習内容 市場前売り体験、商社営業、商品開発体験、加工施設視察(関連会社)、養殖体験、EC事業等
求める人材像 ・誠実で、チャレンジ精神のある方。
・人が好きで、色々な方々との交流ができる方。
報酬 時給1,200円で支給いたします。また、交通費は以下の通り支給いたします。
・近隣地域から参加(福山市、尾道市、三原市、笠岡市、井原市等) : 1,000円/日
・近隣地域越えて岡山県/広島県から参加: 3,000円/日
・上記外から参加: 5,000円/日
宿泊費: 地域/参加コースに応じて前泊が必要と認められる場合は前泊を含め 5,000円/日
保険・契約書 傷害保険(双日インシュアランス)に加入いただきます。また、機密保持契約書を締結いたします。
応募方法 エントリーシートの提出と適性検査の受検 ※通常選考でも使用可
応募締切 開催日が決定次第お知らせ
選考プロセス 書類選考→オンライン面接(7月中旬)※書類選考もしくは面接選考で不通過となった場合でも、通常選考に参加可能です。
またインターンシップの選考情報は本選考に影響しません。
参加者特典 ・最終(役員)選考のみ
・希望される部署への配属を優先
陸上養殖事業体験コース(沖縄 伊平屋島)
実習内容 サスティナブルな漁業として、前例の無いシロギスの陸上養殖を福山大学と展開しています。メディアでも多く取り上げて頂いています。
生き物に向き合う有用性を感じて頂きながら、養殖事業の重要性に触れて頂く事を目的としています。

1日は特別DAY!

船釣りとシュノーケリングで社員と交流

養殖場の若手社員と一緒に沖縄の美しい海で、船釣り体験と、シュノーケリングの機会を設けております。以下は、スケジュール案です。

 

8:30 朝食後、島尻漁港集合
9:00 出航

魚釣りスタート

(2~3時間)

グルクン釣り・ジギングやルアー釣りにてミーバイ・ロウニンアジ等の魚釣り体験を予定しています。

※船酔い止めの薬が必要な方はご用意します。

 12:00 昼食(お弁当をご用意します。)

帰路にシュノーケリング

(1時間程度)

島尻漁港入口周辺のリーフ内にて、

シュノーケリングを1H程度予定しています。テーブルサンゴやサンゴが群衆しているポイントで素敵な体験をしてみませんか。

 16:00

帰港

※写真はイメージです。

 

対象 ・2026年度新卒
・国内の2年生大学、専門学校、4年生大学・大学院に在学中
・対面での参加を前提とします
受入人数 3名程度
実習期間 8月の5日間 ※日程が決まり次第お知らせします。
一日の実習時間 8:00~17:00(休憩60分)※現地の状況により、前後する可能性があります。
実習場所 沖縄県伊平屋島(マリンリンク株式会社の種苗センターと養殖場にて)
演習内容 種苗生産体験(採卵、摂餌体験)、養殖場飼育体験、先生方とのオンライン会議に出席。
求める人材像 ・誠実でチャレンジ精神のある方
・人が好きで色々な方々との交流ができる方
・水産流通や養殖事業等の勉強をされている方(任意)。
報酬 報酬無し、ただし下記を支給いたします。
交通費は会社で予約、全額負担します。
・最寄り空港~沖縄(往復)、フェリー代(伊平屋島往復)
・自宅から最寄り空港までの交通費、および沖縄での交通費(実費、公共交通機関利用)
宿泊費は、会社が予約、全額負担します。
昼食・夕食代は、会社で負担します。
保険・契約書 傷害保険(双日インシュアランス)に加入いただきます。また、機密保持契約書を締結します。
応募方法 エントリーシートの提出と適性検査の受検 ※通常選考でも使用可
応募締切 開催日が決定次第お知らせ
選考プロセス 書類選考→オンライン面接(7月中旬)
※書類選考もしくは面接選考で不通過となった場合でも、通常選考に参加可能です。
またインターンシップの選考情報は本選考に影響しません。
担当

採用担当:村田

◎過去開催のインターンシップ
1DAY FUKUYAMA OPEN COMPANY

1日で福山市の中小企業3社を見学できる特別なツアーを開催しました!当日の様子も下記よりご覧いただけます。

掲載:NHK 広島NEWS WEB 福山 中小企業3社が体験ツアー 仕事の魅力をアピール|NHK 広島のニュース

夏インターンシップ(2025年8月開催)

福山本社と沖縄伊平屋島にて、それぞれ5日間のインターンシップを開催しました。

〈参加者の声〉
・教科書やインターネットで得た情報と実際の現場は全く印象が違い、いい体験ができた
・自分で選んだ魚を加工し、模擬商談を行い、店頭に売られている魚を見て嬉しかった
・企業説明を聞いただけではわからない点を学べた
・指導員、先輩社員が優しく、よくしていただいた
・担当者の経験を踏まえて業務的な内容を詳しく学べた

※2026年夏も実施予定です。参加お待ちしています!